最近、和室がない間取りが増えています。収納も、和室なら押し入れですが、洋室にはクローゼットしか付いていません。
そもそも、押し入れは、寝具を入れる場所として作られていますが、クローゼットは衣類を収納する場所、奥行きも浅く、布団収納には向いていません。
クローゼットに布団を収納するアイデアはたくさんありますが、実際、ワンルームや1Kなど、1人暮らし専用の賃貸では、クローゼットも小さく、布団を収納するスペースまでは無理という方も…
ベッドなら、布団を片付ける必要がないからと安心はできません。四季のある日本では、季節によって、掛ふとんを変えたり、毛布を使ったり…オフシーズンの布団を片付ける場所が必要です。
ここでは、クローゼット以外に布団を収納する方法を紹介します。
布団収納庫
布団1組分の背の低いタイプや布団4組分が入る高さ200cmのタイプまで、様々な布団収納庫があります。
上段には洋服も収納できるパイプハンガーが付いているものもあり、洋服ダンスとしても使用できます。布団以外にも、季節物の家電やちらかりがちな小物も収納できるので、部屋をスッキリ片づけることができます。
背の低いタイプなら、収納庫の上にインテリア小物を飾ることができます。
ただし、最低でも幅90cm、奥行き75㎝は必要なので、狭い部屋にはおススメできません。
布団収納庫 ナチュラル ルーバー折れ戸ふとん収納庫【krone】クローネ【代引不可】_送料無料
布団収納ラック
布団収納庫ほど大げさではなく、すのこにサイドガードとキャスターを付けた布団収納ラックもあります。
本来なら、押し入れにそのまましまうものですが、毎日使う布団なら、部屋の隅に置いておくこともできます。
ほこりが気になる、来客時に布団が丸見え、など気になる方は、おしゃれなカバーをかけてみるのもいいですね。
こちらも、場所を取ってしまうのがデメリットです。
湿気に強い桐すのこ伸縮布団収納ラック FUTONNA フトンナ
布団をソファーにする
最近、ソファーになる布団収納袋も販売されています。
敷布団は3つに折りたたんで収納してソファーの座面に、掛け布団はくるくる丸めて背もたれにしてソファーの出来上がり!
ソファーを買う必要がないので一石二鳥ですが、毎日使う布団だと、出し入れが面倒くさいかもしれません。予備の布団なら、これで収納するのも良いですね。
【BELLE MAISON】ベルメゾン もっとソファーになる布団収納袋 「ベージュ」 ◆敷布団用 掛け布団用◆ ◇ 家具 収納 クローゼット 押入 布団 収納 ラック ◇
ソファーベッド
ベッドとソファーが1台になったソファーベッドは、狭い部屋に最適です。
昼間はソファー、夜はベッドとして使用できるので、両方買う必要がなく、スペース的にも余裕ができます。
「でも、掛ふとんや毛布を片付ける場所がないよ…」
ご安心ください、ソファーベッドには、収納付きのタイプもあります。
ベッドとソファー、収納まで確保できてコスパも良くおすすめです。
収納ベッド
ベッド下がすべて収納になった、跳ね上げ式の収納ベッドもおススメです。
仕切りがないので、布団はもちろん、ラグやスーツケースなども一気に収納でき、クローゼットに入りきらず部屋に置いていたものもスッキリ片付きます。
畳ベッドにすれば、布団を片付けて和風空間として使用することもできるので、使い勝手が広がります。
畳でゴロゴロしながらテレビを見るなんて、畳で育った世代にはうれしいスペースですね。
ただし、収納ベッドは、収納部分に湿気がたまりやすいので、除湿剤を使ったり、定期的に開けて空気を入れ替えたりする必要があります。
また、収納ベッドの多くは、深さを選ぶことができますが、深ければ、座りにくかったり、降りにくくなったりする可能性があります。
狭い部屋に置くと、圧迫感があり、余計に狭くかんじてしまうかもしれません。
組立設置付 モダンデザイン_ガス圧跳ね上げ収納ベッド Criteria クリテリア 薄型プレミアムボンネルコイルマットレス付き 縦開き シングル 深さグランド
まとめ
布団もクローゼットに収納できれば、それに越したことはありません。
でも、どうしても収納できない場合には、上記の方法も考えてみてはいかがでしょうか?
狭い部屋では、スペースを有効利用するために布団を使用する方も多いかもしれませんが、ベッドの方が、部屋は狭くなりますが、一番かさばる敷布団がなく、収納を確保しやすくなります。
いづれにしても、部屋の間取りや予算を考えながら最善の方法を見つけてくださいね。