海外で人気のインダストリアルインテリア、日本でも人気急上昇中です。
最近、コンクリート打ちっぱなしのデザイナーズマンションも増えてきて、部屋をインダストリアルテイストにしたいと考える方も増えています。
ここでは、ベッドルームに焦点を当て、インダストリアルな部屋づくりのポイントやおすすめのベッドを紹介します。
インダストリアルとは
「インダストリアル」を直訳すると、「工業の」「産業の」という意味。
まるで工場のような無機質で無骨なイメージのインテリアを配置したスタイルです。
男性的な雰囲気で「男前インテリア」とも言われていますが、最近女性にも人気があります。
インダストリアルなベッドルーム作りのポイント
ベッドルームのインテリアで外せないのがベッド。家具の中でも大きなものなので、ベッドの選び方で部屋の雰囲気が決まってしまいます。
インダストリアルスタイルのポイントは、
・金属ベースの素材
・ヴィンテージ感
・ダークトーンの色使い
金属ベースの素材
金属製のベッドには、パイプ、アイアン、スチールの3種類があります。
一般的にパイプベッドと呼ばれている簡易的なベッドは、インダストリアルの雰囲気とは少し違います。
また、アイアンベッド(実際にはスチール製がほとんどですが)は、フレームが若干細めで細工を施したヨーロッパのアンティーク風のものが多く、いわゆるお姫様ベッドがほとんどです。
ちょっと太めのスチール製、カラーはスチールそのもののグレーやシルバーアッシュ、マットなブラックにすると、無骨な雰囲気を演出してくれます。
ヴィンテージ感
インダストリアルはヴィンテージ感も大きな特徴です。
少し錆びた感じの塗装をほどこしたスチールなら、工場のイメージにぴったりですね。
また、スチールに使い古した風合いや色褪せた木製のインテリアを合わせると、ヴィンテージ感が演出できます。
ダークトーンの色使い
工場や倉庫はすこし暗い雰囲気ですね。
ベッドルームは、ダークブラウンやブラックなどを基調とするのがポイント。
ここに、ヴィンテージ感のあるスチールベッドを合わせると、インダストリアルな雰囲気になります。
コンクリート打ちっぱなしをイメージしたグレー系もおススメです。
インダストリアルな雰囲気におすすめのベッド
上記のポイントを踏まえて、おすすめのベッドを紹介します。
ヴィンテージ感満載のアイアンベッド。
無機質なアイアンと温かみのある木の組み合わせは、女性にも大人気!
男前インテリアに相性ピッタリ!
丸みをおびたデザインと天然木の組み合わせは、無骨な中にも柔らかさを感じるベッドです。
まとめ
インダストリアルの特徴は、飾りっ気のない無骨なイメージ。そんな雰囲気のベッドを置くだけでも、印象が変わります。
サイドにDIY風のテーブルなどを置くとよりインダストリアル感を演出できます。
ただし、一歩間違えると殺風景な雰囲気になったり、冷たい印象になったり…観葉植物などのグリーンをプラスすることですこし柔らかい印象になるのでおすすめです。
インダストリアルテイストは、男性にも女性にも人気のスタイル。おしゃれなベッドルーム作りに挑戦してみてくださいね。