男前インテリアは、2012年頃から流行りだしたインテリアスタイルです。
名前だけ聞くと、男性に人気のスタイルかと思いきや、実は女性にも大人気のインテリアスタイルです。
ここでは、寝室を男前にするポイントとおすすめのベッドを紹介します。
男前インテリアとは
まず、男前インテリアについて少し説明します。
アメリカの古い倉庫や工場をイメージした無骨でワイルドな雰囲気のインテリアスタイルです。
男前インテリアの代表的なスタイルとして、ニューヨーク州のブルックリン地区から派生した「ブルックリンスタイル」と、昔の病院や工場をイメージした機能的でシンプルな「インダストリアルスタイル」があります。
男前インテリアの特徴
- 古い倉庫やアパートをイメージしたレンガ
- 昔の病院や工場をイメージした、コンクリートやスチール素材
- ブラックやダークブラウン、グレーなど明度を抑えたカラー
- ダメージ感やヴィンテージ感のある家具
最近は、DIYで男前アイテムを手作りする人も増えています。
簡単に寝室を男前にするポイント
上記のような特徴をすべて揃えられればいいのですが、DIYは苦手という方や、壁やフローリングまでは変えられないという方も多いですよね。
ベッドで寝室を男前に演出
ベッドは、寝室の中でも一番大きな家具なので、ベッドを男前テイストにするだけでも一気に寝室が男前な雰囲気に変わります。
男前なベッドを選ぶポイントは、次の3つです。
- ユーズド感
- マット塗装のスチール素材
- シンプルなデザイン
ユーズド感
長年使ってきたような風合いのユーズド感あふれるベッドは、男前テイストには必須です。
カラーは木目を生かしたブラウン系、ウォルナットのようなはっきりした木目ではなく、使い込むうちにだんだんと木が削れていったようなシャビーテイストがグッド。
マット塗装のスチール素材
無骨なスチール素材のベッドは、インダストリアルな雰囲気で男前な寝室にピッタリ。
マット塗装がヴィンテージ感を演出してくれます。
ヘッドボードに裸電球を巻き付けても、おしゃれに仕上がります。
シンプルなデザイン
男前なベッドには、照明や収納などの機能は一切不要。
シンプルなデザインで、少し不便を感じるくらいの方が男前感がアップします。
カラーや小物でさらに男前な寝室に
ベッドカバーやカーテン、ラグなどは、ブラックやダークブラウン、グレーが基本。
寝室に置く収納ボックスやゴミ箱などは、ユーズド感のある木箱やリメイク缶を利用するのもおすすめ。
どれも、バスロール柄などが入るとかっこいいですね。
最近は、100均でもステンシルシートが売られているので、簡単にリメイクできます。
また、男前インテリアに不可欠な観葉植物を置くことも忘れないでください。
鉢をブリキ缶にしたり、ペンキを塗ったりするとより効果的です。
ペンキを塗った上に塗るだけで、長年使い込んだような色合いになる「エイジングリキッド」なども販売されているので試してみてください。
男前な寝室におすすめのベッド
ここでは、男前な寝室におすすめのベッドを紹介します。
デザインすのこベッド【Mowe】メーヴェ
このベッドは、長年使い込まれたようなユーズド感とシンプルなデザインで男前インテリアにピッタリ。
シャビーテイストのブラウンは、男前感を引き立てます。
ヘッドボードにさりげない棚が付いているので、観葉植物や男前な小物を飾ることもできます。
バスロール柄のクッションやベッドカバーが似合いそうなベッドですね。
ヴィンテージスタイルスチールベッド Sidonia シドニア
太めのスチールとマット塗装が無骨さをアピール。コンクリート打ちっぱなしや配管むき出しの部屋に似合うベッドです。
シンプルなヘッドボードは、自分流にアレンジ可能。ベッド下にユーズド感あふれる木箱など置いてもいい感じです。
まとめ
壁紙やフローリングを張り替えるような手間を掛けなくても、ユーズド感のあるベッドを置くだけで、一気に寝室が男前に変身します。
男前インテリアには、様々なテイストがあり、それによって選ぶベッドも変わってきます。
今回紹介したベッド以外にも男前な寝室に合うベッドはたくさんあります。
ぜひ、自分流の男前な寝室を作ってください。