一人暮らしを始める学生さん、ベッドの価格はなるべく抑えたいですね。
私が学生の頃は、学生の一人暮らしと言えば、古いアパートや下宿で万年床というイメージでしたが、最近はずいぶんと環境も変わり、ワンルームマンションでおしゃれに生活する学生が増えています。
ベッドも必須アイテムになっていますよね。
でも、初めての一人暮らし、家電や他の家具も必要なので、あまり高いベッドは買えません。
逆に、将来を考えると高いベッドを買う必要もありません。
ここでは、一人暮らしを始める学生がベッドを選ぶポイントやおすすめの激安ベッドを紹介します。
一人暮らしの学生がベッドを選ぶポイント
学生さんがベッドを選ぶポイントはズバリ5つ!
それぞれ、見ていきましょう。
価格が安い
学生が一番重視するのは、やはり価格が安いことですね。
将来まだどうなるか分からない状態で、高いベッドを買う必要はありません。と言っても、安かろう悪かろうではベッドの意味がなくなります。
フレームは価格を抑え、マットレスにこだわりを持つというのも一つの方法です。
ベッドで布団を使用するのもありだと思います。
コンパクト
学生はそんなに広い部屋には住めませんよね。
ベッドは、一番場所を取る家具、スペースを有効に使えるように、なるべくコンパクトなベッドを選びたいところです。
小柄な女性なら、ショート丈やセミシングルという選択肢もあります。
男性なら、ヘッドレスベッドやシンプルなスチールベッド、コンパクトではありませんがロフトベッドもおすすめです。
ベッド下にデスクを置けば、スペースを取らず一石二鳥です。
収納付き
狭い部屋でも収納はしっかり確保したい!そんな学生さんには、収納付きベッドがおすすめです。
価格が高めなのがネックですが、ベッドと収納家具を別々に買うよりはお買い得です。
探せば、フレームのみで2万円を切る収納ベッドもあります。
引っ越し
学生の場合、ずっとそこに住み続けることはありませんよね。
卒業したら引っ越しすることを前提にベッドを選ぶ必要があります。
まず、引っ越ししても同じベッドを使い続けるのか、処分するのかによって選ぶベッドも変わってきます。
イケアやニトリの組立て式ベッドは、価格を抑えたい学生にはおすすめですが、引っ越しを断られるケースが多いようです。
(自分で解体、組立をするなら運んでくれるかもしれませんが…)
組み立てが簡単なベッドや分割式の脚付きマットレスがおすすめです。
おしゃれ
これは必須のポイントではありませんが、お部屋のコーディネートにこだわりたいならおしゃれなベッドにしたいですよね。
男性なら、モノトーンのシンプルな部屋やインダストリアルな雰囲気など、女性にモテること間違いなしって感じです。
女性なら、かわいい部屋や姫系のスタイルなど、憧れのインテリアテイストに統一する楽しみもあります。
一人暮らしの学生におすすめの激安でおしゃれなベッド
上記のポイントを押さえた、1人暮らしの学生におすすめのベッドを紹介します。
フロアベッド【llano】ジャーノ
低価格ながら、シャープでスタイリッシュなデザインは、シンプルモダンなお部屋にぴったり。
空間が広がるフロアベッドは、狭い部屋におすすめです。
ヘッドボードレスフロアベッド【Rainette】レネット
このベッドは、フレームのみならなんと12,000円以下の超激安!
ヘッドレスタイプでコンパクト、狭い部屋でもコーディネートしやすいデザインが人気です。
部材が少なく、組み立ても簡単なのでおすすめです。
折りたたみベッド【MORIS】モリス
背部14段階、ヘッド部4段階のリクライニングは、組み合わせ次第で56通りに調整でき、好きな姿勢でリラックスできます。
大容量収納庫付きベッド SaiyaStorage サイヤストレージ
ベッド下がすべて収納スペースで、最大約800Lの大容量が収納できます。
ヘッドレスで狭い部屋におすすめ。深さやカラーだけでなく、床板のタイプも選べるのでお部屋に合わせて選んでください。
新・ショート丈脚付きマットレスベッド
足の長さが3種類から選べるので、長めを選んでベッド下を収納スペースにすることもできます。
組み立ては、マットレスに脚を取り付けるだけと女性でも簡単にできます。
敷きパッドとボックスシーツ2枚セット付で便利です。
まとめ
一人暮らしの学生さんには、激安&コンパクトなベッドがおすすめです。
今回は5種類しか紹介していませんが、他にもおすすめのベッドはたくさんあります。
上記を参考に、ぜひお気に入りの1台を選んでくださいね。